ラベル の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2010年6月7日月曜日

iPad ケースに穴を!

「iPadケースの落とし穴」の続き。

iPadは外光に反応してバックライトの明るさを自動調節する機能があり、安いiPadケースを買ってしまったために、その外光を検知するセンサーがふさがれてしまい、その機能が使えなくなっちまった。

そこで、ケースに穴を開けて対処することにした。
ドリルでガリガリと。
位置は適当にした。


こんな感じ。
なかなか上手くいかないもんだなぁ。
けばけばな感じに。
やすいケースだったが、どうやら本物の革だったようだ。



実際にiPadを入れると、こんな感じ。
で、肝心の反応の方はというと、・・・・微妙。
だいたい位置はあってるけど、穴が小さすぎるのかも。
それなりに厚みがあるからかな。少しでもずれると反応しなくなる。

まぁ、こんなものか・・・。

2010年6月1日火曜日

iPad ケースの落とし穴

iPadを買ってみて、やっぱりケースが欲しくなったので、Amazonマーケットプレイスで1029円のレザーケースを買った。

「レザーブックケース for Apple iPad」 なんだこれ、型番すらない。

やけに安かったので不安だったのだが・・・・。

レザー? これレザーなのコレ?
合成革のようにも見えるけど、本革って言われてもよくわからん。
しかし、この値段なら文句は言えない。

さっそく、iPadを入れてみたら、なんと、画面がやけに暗い。・・・・ムムム。



理由は、画面の明るさ調整を自動でやる設定になっていて、そのセンサーがすっかり隠れてしまうのだった。
いろいろ、他の高いケースを見てみると、ホントに高いケースは、ちゃんとセンサー部が隠れないようになってるが、他のそこそこ安いものでも、すっかり隠れてしまうご様子。

さて、どうしたものか。

・・・そうだ、穴を開けよう。
うん、そうしよう。

さて、クレードルにパイルダーオン(古い)!!
・・・できない。 やっぱ安物だ。
他の高級品だと、できると書いてるのがあるな。ショボーン。

それはさておき、カバーを付けて鞄に入れて家に帰ったら、何か重い。
調べてみると、重さ約221グラムか、そんなんでもなんか重くなった感じがする。
Appleのサイトで調べると、iPad はたったの680グラム。
つまり、680グラムが901グラムにアップしてしまったわけだ。重さ1.325倍だ。
せっかく軽いiPadが、それなりに重くなってしまう。
これも気をつけるべきポイントかも。