ラベル 実験 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 実験 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2012年4月14日土曜日

切れてるバターを作るよ

バターは切れてると便利。
削って使うのは面倒。
しかし、市販の切れてるバターは高い。


同じ物質なのに、単に切れてるだけで高いのはな~んか納得できない。








で、バターカッターでググってみる。
らくらくバターカッター




こんなの出てくるけど、・・・・・高いよ。
2500円ぐらいもする。




ん、でもこれって何かに似てるぞ。


ということで、簡単に切れてるバターを作る方法を発見したので、実演してみよう。


材料、バター


スーパーで売ってた一番安いやつ。





そして道具、これ(今回の注目ポイント)





百均でも売ってる「ゆで卵カッター」


実はこれ壊れてる。 蝶番の片方が折れてしまったので、捨てようかと思ってたやつ。





まぁ、ピアノ線の幅が実にいいぐあいだ。


では実演。 バターを半分に切る。
(市販のカッターはこの工程がいらないんだろうなぁ)





これは普通に包丁で。


切ったバターを縦にして、写真のようにピアノ線を押しつける。





以上。 ちょっと最後の切れが悪いが、なんとかする。


はい、こんな具合に綺麗に切れました。





このままバターケースに放り込めば、使いやす~い。


どうよ? 


って思って改めてググってみたら、「ゆで卵カッター」で専用のバターカッターを作っている方も発見。
いやいや、そこまでしなくても・・・・。



2009年4月24日金曜日

Twitter 付けてみたがどうだろう。

これはフラッシュ版↓

2007年1月4日木曜日

初めてなのでとりあえず実験

「そういえば、グーグルでホームページ作ったような記憶があった。なんか書いたっけ?」ということでグーグルラボへ着てみたら、あ、BLOGGER なんてなものあったことに気づき、見にきてみたら、ベータが終わってたし。 なので、とりあえず何か書いてみよう。

おお~!
文字入力がすっかり Ajax バリバリっぽいインターフェースになってたりするが、これって別に Ajax じゃなくて単に Javascript をバリバリなんだろうな。Dojoみたいに。

写真も貼れるようだし、なんか実験してみるかな。




ということで、バグ発見。

文字を画像の上のトップにペーストしたら、勝手にリンクが貼られてしまった。
つまり、青文字になってアンダーラインがひかれた状態。
もちろん、リンク先はないのだが・・・・。

タダのアンダーラインじゃないことに気づくのにちょっとかかってしまった。
上のアイコンでリンクを指定して、リンクの文字列を消してOKボタンで解除された。
ふむふむ。